GIMPを使ったアルファマスクの作成

GIMPというグラフィックソフトをご存知でしょうか。
フリーで広く使われている、PhotoShopにも負けない性能を持つソフトです。セカンドライフにも愛用者は多いと思います。

https://www.gimp.org/

こちらから、ダウンロードできます。インストール時に、日本語ユーザーフェイスも選べますので安心です。

今回は、GIMPを使ってオリジナルのアルファマスクを作成してみましょう。
PhotoShopをお使いの方は、ツールを頭のなかで置き換えてください。手順は同じです。

オリジナルのアルファマスクを作成するには、アバターのメッシュテンプレートが必要です。
公式でも配布していますがRobin Sojournerさんの

http://www.robinwood.com/Catalog/Technical/SL-Tuts/SLPages/AVUVTemplates.html

こちらのものが、高品質です。

用意ができたら、早速作ってみましょう。




GIMPを起動します。初回起動時は、ツール類がバラバラになっていますので、お好みにあわせてまとめてください。



テンプレートを開きます。接合部が色分けされているので、精密なマスクが作れます。



右端のレーヤー部分を右クリックするとメニューが出ます。
新規レイヤーを選びます。



出てくるダイヤログでは、透明をチェックします。



新しく作ったレイヤーを選択した状態で、左メニューのペンツールをクリックしてください。



表示させたい部分をペンツールで囲みます。
ペンツールで、ポチポチ点を打っていきます。無理にベジェ曲線にする必要はありません。
ペンツールが苦手な方は、ブラシツールと消しゴムでもかまいません。



囲み終わりました。



選択メニューから、パスを選択範囲に を選びます。



デフォルトでは描画色は黒になっているはずです。
編集メニューから、描画色で塗りつぶす を選びます。



すると、このようになるはずです。
この黒い部分が、セカンドライフで表示される部分です。他の部分は透明になります。



右のレイヤーメニューで、テンプレートを非表示にします。
目玉をクリックしてください。



このようになります。



ここで、GIMPの形式で保存しましょう。保存ができたら、セカンドライフで透明が出せる形式

.tga または .png です。

ここでは.tgaを選びます。

PhotoShopをお使いの方は 32ビット を選択してください。



TarGA画像(*.tga)を選択してください。
ファイルの名称は、必ず 任意の名前.tga と入力してください。



REL圧縮はオフにしておきましょう。



保存ができたら、セカンドライフに画像アップロードします。
このようなプレビュー画面が出ます。



アップロードができたら、インベントリの最新を選べば、ファイルが表示されているはずです。



前回もやりましたが、アウトフィットの編集で、衣類、新しいアルファを作成します。



からだ上に先ほどのファイルを適用します。



アルファに適当な名前をつけて保存します。



首部分と胸部分のみ表示されました。
ご自分の必要な箇所を黒く塗りつぶすことで、意外と簡単にできますので、やってみましょう。


 


メニューに戻る




inserted by FC2 system